お知らせと日記
今日は用事があって新宿へ。
時間に余裕があったので
以前から「暇があったら行きたい」と常々思っていた新宿御苑へ。
実はおよそ45年ぶり(だと思う)。
新宿区に住まいがあったこともあり
小さい頃はよく来ていたのですが
おそらく当時は走り回っていただけの少年で
いま来てみても「思い出す」というような感覚はないですね(^^
あらためていろいろ眺めてみますと
まあ、良いところです。
都会のオアシス、なんていう言葉そのもの。
いつまでもこのままの状態を保っていただきたいと切に願うのでありました。
これが明治までは徳川家の家臣の屋敷の一部とは、オドロキです。
そして「大温室」という建物がありまして
その名の通り、大きい温室。
中に入ると世界各地の熱帯植物が出迎えてくれます。
冬は暖かそう。
まず入って感じたことは
「あ~、漆塗りに最高な気候!」
そうなんです。温度、湿度ともにちょうどいい感じなのです。体感でワカル!!
見やすく、とても良く整備されていていました。
ただ、ぜんぜん虫がいない、、というのがちょっと違和感がありますかね。
それだけ厳重な管理下にあるのかな。総合的にとっても良いです!
小腹が減って休憩所へ。
「けんちんうどん」
これはいかん。
発泡スチロール製の器と温めたレトルトパック。。。
これはなんとか改めていただきたいです。
あと、なんとなくですけれど
明治神宮も近いせいでしょうか
かなりのパワースポットな感じがします。
見えないシールドでスッポリ守られている感覚。
さて、この新宿御苑。かなりの外国人観光客数でした!!
口コミかなんかで広がったのでしょうかね。
すごいです。
でも何せ広いので、入ってしまえば気になりません。
今回は秋の入口で中途半端な全景でしたが
みなさん!
秋が深まる11月後半にでも行ってみてはいかがでしょうか(^^♪
|